2019年11月6-7日にホテルウェスティン東京でAnimal Innovation Asia 2019が開催されました。
弊社アームズ株式会社はConsulting Partnerとして本イベントのプログラム策定・日本企業の海外導出・海外企業の日本への紹介など、本イベントに参加される企業のために努めております。

動物薬事コンサルティング – Animal Health Business Consulting
2019年11月6-7日にホテルウェスティン東京でAnimal Innovation Asia 2019が開催されました。
弊社アームズ株式会社はConsulting Partnerとして本イベントのプログラム策定・日本企業の海外導出・海外企業の日本への紹介など、本イベントに参加される企業のために努めております。
(公社)日本獣医師会の会報「日本獣医師会雑誌」Vol.72 No.10 (2019)に「日本における獣医療と関連産業の現状と未来 ~未来を変える技術~」を弊社アームズ株式会社代表の氏政雄揮が寄稿しました。
以下から全文をお読みいただけます。
2019年5月29日、JASMINEどうぶつ循環器病センターで「今後の獣医業界 〜 一次診療と二次診療はどこへ向かうのか 〜」と題した講演を行う光栄な機会を頂戴しました。
弊社アームズ株式会社では、2010年に「今後は日本の獣医療がアジアの獣医療の模範になる」と予測して講演しておりました。
しかしご存知のように、JASMINEではTV東京の番組でも放映されたようにアジアだけでなく欧米からも治療を受けたいと望む飼い主が数多くおられ、またJASMINEの先生方に海外遠征してもらい、実地での外科手術を求める獣医師と飼い主が世界中におられ、さらにJASMINEで研修を受けたいと望む海外の獣医師も多くおられる状況は、私の予測を超えて進んでいます。
これまで一次診療の先生方に講演することが多かったのですが、今回この「単科二次診療」と、「総合二次診療」「救急医療」「24時間診療」「(一般的な)一次診療」「一次診療+ネット販売」「チェーン病院+ネット販売」とで比較を行いました。
分析結果はJASMINEのために作成しましたのでここでは示せませんが、非常に興味深い考察が得られました。
東京都の平成30年度飼育動物診療施設開設者講習会で「「海外及び国内における未承認薬・偽造薬流通と獣医療の現状について ~獣医療の倫理とリスク~」と題する講演の講師を務めました。光栄な機会を賜り御礼申し上げます。
■平成30年2月7日(木)午後1:40-3:10 東京都多摩生活センター
■平成30年3月6日(水)午後1:40-3:10 国立オリンピック記念青少年総合センター
アニコムフロンティア株式会社が運営するanicom jobs(アニジョブ)で「ペット業界の働き方 〜私の場合〜」という企画があり、インタビューを受けました。
“アニジョブ「ペット業界の働き方 Vol.5」でインタビューを受けました” の続きを読む1.大会名:北海道小動物獣医師会年次大会2018
2.日 程:2018年11月3日(土)~4日(日)
3.会 場:ホテルロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目-1)
4.講演日:獣医師&動物看護師合同セミナー
11月4日(日)14:00~15:30(講演時間:90分)
5.テーマ:北海道の獣医療~時流は変わる!これからの視点!
6.講 師:氏政雄揮(株式会社ブイエムスリー)
光栄な機会を賜り、御礼申し上げます。
2018年10月24-25日に香港で開催されたAnimal Health Innovation Asia 2018に弊社代表 氏政が招待され、参加しました。10月25日午後のBiotech Innovation in Japanにてパネリストとして登壇しました。
日本ヒルズ・コルゲート株式会社が2017年11月~2018年1月に開催したヒルズ・スペシャルイベントに、株式会社ブイエムスリーの代表として基調講演およびパネルディスカッションを行いました。多くの先生方とお会いでき、また役割を無事に果たせましたこと、皆様のご協力の賜物です。有難うございます。
(2017年11月 大阪、12月 東京・福岡、2018年1月 札幌・名古屋)
第38回動物臨床医学会年次大会経営分科会で、今年も5つのセッションを開催しました。
講師の先生方のお話はいずれも興味深く、立ち見が出るほど多くの皆様にご聴講下さり高い評価を得ました。ありがとうございます。